ケバブの名店が多数出店し、昨年は約3万人が訪れ話題となったイベントが今年も新宿の地に帰ってきます!!!
会場では、各店の“オリジナルソース”を使ったケバブを食べ比べできるほか、トルコビールなどのドリンクや雑貨の販売、女性に人気のベリーダンスのコンテストも開催!
この秋、ぽっちゃりメンズ御用達の肉イベントにおける新ジャンルを新宿で体験しませんか?
新宿にいながら中東の文化が体感でき、エキゾチックな気分が味わえます。
と言いたいところですが、、、そもそもドネルケバブという言葉の意味は理解していますでしょうか??
まずは豆知識を紹介したいと思います。
ケバブは”焼肉”
ケバブといえば、パンの間に肉と野菜を挟んでソースをかけた食べ物を指しますが、しかし言葉本来の意味は焼いたお肉のことを指します。
なので、本場に行った際にケバブと頼んだら肉だけが出てくるので、ご注意下さい!
“ドネル”は回転という意味
ドネルケバブという表記をよく見かけますが、”ドネル”という意味は”回転”、”回す”を意味します。つまり。”ドネルケバブ”は回転させてお肉を焼くという意味なのです。
日本では、「ケバブ」「ケバブサンド」「ドネルケバブ」など色々な名称で記載されていますが、基本的に違いはありません。
また、ケバブ発祥の地はトルコと思っている方が大半かと思いますが、実はドイツであるという説があるのです。
諸説いろいろあり、本当のとこはどうなんでしょうかね???
さて、ケバブグランプリとは???
画像出典元:https://asoview-news.com/
名店のケバブが集結し、食べ比べてグランプリを決定!!
日本でも、おなじみのケバブですが、焼き加減やソースの違いなど実は非常に奥が深く、各店オリジナルの味を楽しみましょう!!
その他にも、トルコビールも置いてあり、肉感たっぷりのケバブにキンキンに冷えたビールで流し込んで本場トルコの文化を楽しみましょう。
2015年は『ケバブNo.1部門』『サイドディッシュ部門』『イケメン店員部門』の3部門でグランプリを競いました。ケバブやサイドディッシュを食べ比べ、気に入ったお店に投票してくださいね。
前回は計17店舗が出店し、来場者は約3万人でした。
今回は会期を1日延長。アクセス良好な新宿歌舞伎町・大久保公園が会場だから仕事帰りに立ち寄るのもおすすめです。夜21:00まで開催していますよ。
■イベント概要
名称:ケバブグランプリ2016
開催期間:2016年11月9日(水)~11月13日(日)
開催時間:11:00~21:00 ※11月9日(水)は17:00~21:00
会場:新宿歌舞伎町・大久保公園
所在地:新宿区歌舞伎町2-43
料金:入場無料 (飲食と一部イベントは有料)